MENU

【しょうゆ×こな納豆】焼きおにぎり

かける!混ぜる!こな納豆 定番レシピ
かける!混ぜる!こな納豆 定番レシピ

【しょうゆ×こな納豆】
焼きおにぎり

【しょうゆとこな納豆】焼きおにぎり

しょうゆ

こな納豆
0.3〜1

[基本のレシピ]:
「しょうゆ1:こな納豆0.3〜1」をよく混ぜ合わせる。

講師:角田佳子先生

こな納豆を使うことで「だししょうゆ」のようなコクとうま味が出ます。ラップに包んで冷凍保存も可能なので、食べたい時にレンジで温めるだけ。腸活飯として重宝します。

角田佳子先生 / 料理研究家

「こな納豆」の香りの良さと扱いやすさを評価していただき、なかでも「混ぜるだけで、熟成したような奥深いコクが生まれる驚きの組合せ」と、厳選していただいた相性抜群の素材ベスト5のレシピをご紹介いただきました。


角田佳子先生 / 料理研究家・フードコーディネーター
調理師・栄養士、食養生ジュニアコーディネーター。「家庭で美味しく簡単に作れるレシピ」がモットー。

材料

4~5個分

  • 温かいごはん … 400g
  • 【だししょうゆ】
    • しょうゆ … 大さじ2
    • こな納豆 … 大さじ1
  • 【具材】大葉や鰹節などあれば
  • ごま油 … 適量

つくり方

  1. 小皿にしょうゆ、こな納豆を入れてダマがなくなるまでしっかり混ぜる。
  2. ボウルに温かいごはん、①のだししょうゆ(大さじ1)、あれば具材をまんべんなく混ぜて、ラップを使って少し固めにしっかり握る。握り終わったらラップをかぶせて10分ほど馴染ませる。
  3. フライパンにごま油を熱して、中火で両面・側面を少し焦げ目がつく程度に焼く。残りのだししょうゆを塗って香りよく焼いたら出来上がり。
  4. 【冷凍保存の方法】焼きあがった焼きおにぎりはしっかり冷まし、ラップに包んでジッパー付き袋に入れ冷凍庫に保存してください。日持ちは冷凍庫に入れて3週間ほどが目安です。

このレシピに使われている商品

sonomono「こな納豆」

sonomono「こな納豆」

しょうゆの香りときなこのような香ばしさが相まった香りが食欲を誘います。
「こな納豆」のうま味がしっかりと感じられ、だしの代わりとしてもお使いいただけます。

商品情報を見る

よかったらシェアしてね!