\ うるるに親子でおいでよ♪ /
江北町で子育て生活を楽しくスタート!
江北町は、教育施設の充実、子育て支援の充実、少子化対策の推進等、子どもや子育て世代のためにの政策に力を注いでいます。
また、江北町こどもセンター「うるる」は、子育て支援の活動拠点として多くの町民に利用されています。 学習室、図書館、プレイルーム、屋外には遊具を備えた「遊び場」もあり、こどもが楽しめる環境が整っています。 毎週金曜日は未就園児親子教室「ぴよぴよルーム」で体操や手遊び、遊びやふれあい、季節ごとの行事等を行っています。 その他小学生向け遊びの教室「うるるんキッズ」、ママさんのリフレッシュ「ママサロン」なども開催していて、地域住民同士の交流も充実しています。
「子育て」に関する支援制度
子育て支援図書配布
1歳〜5歳までの未就園児を対象に図書の配布を行っています。
出生祝い金
出生された場合に祝い金三万円を支給しています。
病後児保育事業
病気の回復期にあり、普段通っている小学校や幼稚園に通うことができないお子さんを一時的に預かります。
医療費助成制度
小学校就学前の子ども(現物給付)及び小学生以上で中学卒業までの児童生徒(償還払い)について、保険診療の対象となった医療費の一部負担を助成しています。
インフルエンザ
予防接種費用助成子どもの季節性インフルエンザの重症化を防ぐため、予防接種の一部助成を行っています。
学校給食費助成
小学校1年生、中学1年生及び小学校・中学校に在学する3子以降の児童生徒に対して学校給食費を助成しています。
こどもセンター「うるる」
子育ての拠点として平成24年3月に整備。未就園児の交流の場、放課後児童クラブとしても利用されています。
放課後児童クラブ
保護者が働いて昼間家庭にいない児童に対し、放課後及び長期休業期間に生活の場を提供します。
育児等健康支援事業
安心して妊娠、出産、育児ができるように、母子保健推進員による生後2ヶ月時までの全戸訪問を行います。

施設情報・アクセス

施設名称 | こどもセンター「うるる」 |
---|---|
所在地 | 佐賀県杵島郡江北町大字山口 1201-1 |
連絡先 | 0952-65-1265 |
開館時間 | 9時00分~17時00分(休館日)日曜日、祝日、お盆、年末年始 |
休館日 | 日曜日、祝日、お盆、年末年始 |
利用対象 | 0 歳~ 18 歳までの児童とその保護者 |

施設名称 | 佐賀のへそふれあい交流センター「ネイブル」 |
---|---|
所在地 | 〒849-0501 佐賀県杵島郡江北町大字山口1334番地 |
連絡先 | 0952-71-6321 (FAX) 0952-71-6322 |
ホームページ | http://kouhoku-navel.com |
アクセス | JR江北駅から徒歩で5分 |
駐車場 | 有料:182台(1時間まで無料) |